食の改善をメインに、エシカル意識(美意識)を獲得し、SDGsの世に備える。一人ボッチの解消に頑張ります。

セミナー

ストアカで実施中

イベント

令和元年5月18日  合同会社 持続可能キックオフミーテング

SDGsとは


2015年9月に国連サミットで採択されたSDGs(Sustainable Development Goals ;  持続可能なための開発目標)は、このままでは地球は持たないということで北朝鮮を含むすべての国が賛成した開発目標です。「誰一人取り残さない」が重要です。17個のゴールがあります。日本ではまだまだ認知度が低いですが、国会では多くの時間を割いて議論されています。

2025年には大阪万博があり、東京オリンピックが終わってから、世の中の価値観が急速に変化し、万博までに大きく変わっていきます。そのためには今から準備しないといけません。

 エシカル意識の獲得が重要です。


大阪万博(2025年)のテーマ

いのち輝く未来社会のデザイン

 

1.国連が掲げる持続可能な開発目標(SDGs)

が達成される社会

2.日本の国家戦略Society5.0実現

 

サブテーマ

多様で心身ともに健康な生き方

持続可能な社会・経済システム


ローフード(ローヴィーガン)とは


 ここでは、ローフードという野菜やフルーツを生で食べる食事法で改善していきます。おいしく調理することで食べやすくします。植物に含まれる酵素が食物の消化を助け、身体のエネルギー消費を抑えます。これにより、健康を保て、体の不調も良くなります。ローフードとは

伝筆とは

伝筆とは、筆ペンを使い、自分や相手への思いを伝えるものです。普段はなかなか言えないような言葉を書きます。必ずしも、漢字の書き順に従うわけでもなく、なんとなく伝わることを重視しています。これを相手に送ることで、コミュニヶーションが良くなります。独りぼっちが解消されます。

また、心が落ち着きます。

伝筆とは